補聴器なんでも相談会のお知らせ

今日は朝から有り難いことにバタバタさせていただきました。

夕方まで昼ご飯を食べる時間がなかった。。。ふふふ。痩せてるはず。。。

平野区から、こんばんわ。中尾です。オジサンです。

年4回実施中の「補聴器なんでも相談会」

今年2回目の相談会日のお知らせです。



補聴器なんでも相談会

6月4日(土)・5日(日)

午前10時~午後5時まで




補聴器なんでも相談会の案内はこちら↓

普段の生活の中でこんなことはないですか?



最近、どうもテレビのボリュームが上がってきたかも?

お孫さんや子供に「ちょっと聞こえにくくなってきたんじゃない?」と言われる

みんなで会話している時に、周りは笑っているのに私だけが何言ってるのかわからないので笑うことが出来ない

など、聞こえに関してご自身で自覚したり、相手の方から言われたりすることがありませんか?

ひょっとしたら、耳の聞こえが悪くなってきている可能性があります。

みんなと一緒に会話を楽しんでみませんか?



そんな聞こえに不安になっている方へ、

手助けするものとして補聴器というものがあります。

みなさん、補聴器と聞いてどういう風に思われますか?


補聴器はうるさい。

補聴器は目立つ。

ピーピー音が漏れるらしい。

補聴器着けると年寄りくさい。

身近で着けてる人いるけど、うるさいって言っている。


など、負のイメージが強いと感じている方がおられますが、

最近の補聴器はドンドン性能がよくなってきています。

最近の補聴器は性能もよくなって、

うるさいと言われることも少なくなりました。


目立たない補聴器も出てきました。

オシャレな補聴器も出てきました。


そんな最新の補聴器を体験や相談ができる日が決まりましたので、

お知らせいたします。


日時:6月4日(土)・5日(日)

午前10:00~午後5:00


補聴器をつけたことがない方にはご相談を。

補聴器の買い替えを考えている方にはご提案を。

補聴器を使用中の方には掃除と点検を。

などなど、補聴器に関することでしたら、

どんなことでもご相談にお応えしますので、この機会にお気軽にご来店下さい。


6月4日・5日に行いますので、ご来店お待ちしております!





ワタクシ認定補聴器技能者の中尾光宏が担当させていただきます!

補聴器に関することなら何でも聞いてくださいね♪

ただ、製造の細かいことはわかりませんが…。(;´・ω・)

メガネと補聴器の中尾

大阪市平野区で1969年創業。当店に訪れる方に笑顔を届けて、一緒にメガネライフ・補聴器ライフを楽しめたらと願っています!

0コメント

  • 1000 / 1000